もりたんがアウトプットしたいだけ

趣味や日常のことについてまとめたいと思います

ChromeOS Flexを入れた話とWiresharkについて

今日は、昔使っていたノートPCが実家にあったので、ChromeOS Flexを入れて再利用できるようにしました。

本当はLinuxを入れたかったのですが、Linux意外と重いし(特にubuntu) CUI自体まだまだ使いこなせないので、無難にChromeOSを入れてみました。

システム要件ぎりぎりのスペックのため、まともに動かないことを覚悟してましたが、いざ入れてみるとメインPCよりさくさく動いてとても快適でした。

バッテリーがほとんど死んでて使い道に悩んでますが、Linuxアプリを入れて色々いじってみたり、バッテリー交換して出先からのメインPC遠隔操作用に使ってみたいと思います。

 

次はWiresharkについて。

今日の講義は仮想環境を使った初めての講義でしたが、その中でWiresharkについてのハンズオンがありました。

内容は、レイヤー2プロトコルMACアドレスについて。

ユニキャストアドレスとブロードキャストアドレスが何故8bit・7bit目にあるのか(マスタリングTCP/IPでは1bit・2bit目と記載)についての説明がありました。

この部分使用しているテキストには記載がなく、マスタリングTCP/IPには説明は載っていますが、先生の説明がなかったらこれ読んでもよくわからないなと。講義中聞き漏らさないように必死でした。

 

幸いにも少し前に買った「パケットキャプチャの教科書」にすごく詳しく載っていたので、よく復習しておきたいと思います。

IT未経験なりに、今やっているプロトコル関連はしっかり理解しておかないといけないと思うので、今のうちに集中して勉強しておきたいと思います。